top of page

第65回 ペット防災わんにゃんミーティング(特別編)

  • alloknpo
  • 8月12日
  • 読了時間: 2分

更新日:9月1日

毎月恒例のオンラインミーティング「ペット防災わんにゃんミーティング」を開催しました。

第65回目となる今回は、動物病院の院長でいらっしゃる大下勲先生に、ふたたびご登壇いただき、「ネコという生き物」をテーマにお話を伺いました。

参加者は9名と少人数でしたが、その分、質問しやすいアットホームな雰囲気で、とても有意義な時間となりました。


ree

大下先生は、普段の診療に加え、災害時には動物医療チームの一員として被災地で活動されています。そのため、先生のお話は、教科書的な知識だけでなく、実際に被災地で起こった具体的なエピソードがたくさん盛り込まれており、私たちも災害が起きたときにどう動くべきか、深く考えることができました。

「ネコは家につく」という習性があるため、災害時にパニックになりやすいことや、避難所でのストレスをいかに軽減するかといった実践的な内容に、参加者の皆さんからは「もっと多くの人に聞いてほしい!」という嬉しい声が多数寄せられました。



今回のわんにゃんミーティングを通じて、日頃からペットの特性を理解し、備えておくことの大切さを改めて感じました。私たちが目指す「人と動物が住み良いまち」は、小さな日々の備えや地域での関係性の積み重ねから生まれるものだと思っています。


これからもオンラインでの定期開催を続けながら、飼い主さん一人ひとりの防災意識を高めるお手伝いをしていきたいと考えています。私たちの活動が、大切な家族であるペットを守る一助となれば幸いです。

コメント


bottom of page